しずぱんによる3大ポイント
1.日陰の山道をゆっくり歩ける!
2.ビックリするくらいの石が見られる!
3.島田ののどかな川沿いの道に癒される!

過去の記事はこちら
八幡山から下山


選択肢は旧焼却場か立石稲荷。
今回は立石稲荷に向かうことにします。
すると途中でパノラマ台を発見!
八幡パノラマ台


真ん中に山の絵があるので、そこに行ってみます。


やっぱり曇っててよく見えませんでした。。
でもこの見晴らしです!最高に気持ちいいですね。
日陰の山道




白岩寺公園側は日当たりがよかったのに対し、こちら側はほぼ日陰。
道の環境もそれほど良いとは言えなく、雨が降った日等は要注意だと思います。
立石稲荷


3つの赤い鳥居をくぐってパシャリ。
もう少し上ると大きな石を発見しました。


これはでかい。。驚きました。
川沿いを歩く


バイパスの横を歩くと、川沿いの道に出ます。
市街地に戻ってきた感じがして、ちょっと落ち着きました。
コメント
[…] […]
[…] 立石稲荷静岡県島田市の立石稲荷の観光体験記です。 しずぱんによる3大… 六合 ウォーキング 八幡山 六合 山 島田 金谷沢山シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー しずぱん でしログ Day Trip×SHIZUOKA […]