1.周辺を流れる川も見る価値アリ!
2.迫力満点の滝!
3.自然いっぱいの遊歩道!

滝の前の道

まさに田舎道です。
私は白きつね親水広場のあたりから歩いてきましたが、ずっとこのような道が続いていました。
参考に、白きつね親水広場の記事はこちらになります。→→
昼間はよいですが、夜はとても通れないような道ですね。
道の横には川が流れていました。




随分と山奥に来たなと感じますね。
初夏ということもあり、緑が映えます。
そして、こんな自然タップリのところにはキャンプ場があります。
コロナがなければ、こんな大自然の中で思いっきりキャンプしてみたいものですねぇ。
そしてそして、そこには今回の目的の仙厳の滝があります!
滝の入口


写真の奥に行けば駐車場、そして滝に続く道があります。
ちなみにこの反対側にキャンプ場がありますが、今回はスルーしました。
さぁ、滝に向かって進みましょう!
仙厳の滝へ!


ちょっと歩くと駐車場があり、さらに進むと木造の橋がありました。
木造というのがまたお洒落な感じがして良いですね。


橋から下を眺めるとこんな感じ。
この上流に滝があるんですよね。
見たところなかなか水量があるので、滝にも期待が持てます!


はやる気持ちを抑えながら歩いていくと、こんな遊歩道になりました。
向こう側から人が来るとぶつかりそうになるので要注意。
マナーが悪い人がいると…、まぁ私は嫌な思いをしましたが、忘れましょう。
そして、水の音がだんだん大きくなってきました。


ここにはベンチがありますね。
昨日、雨が降ったのでしょうか?濡れていてとても座れません。
と思っていたら、水の音は最大級に大きくなっています!
さ、振り返って滝を見てみますよ!!


ジャーン!
滝つぼがとても広くて、お洒落な滝ですね!
水量もバッチリ!!
私はとてもいい日に見にいけたみたいでラッキーでした。癒されます〜♪
最後に動画もupしておきますので、現地に行ったかのような迫力を楽しんでください!
こ〜んな場所ですよ
お待ちかね、仙厳の滝の動画です。
おまけ)仙厳の滝の近くを流れる川、都田川の様子です。
コメント