1.山奥にある独特な滝!
2.かなり遠いので行き着くのも大変!
3.道の横に流れる川も綺麗!

散策開始!

道の駅、天竜相津花桃の里でご飯を食べ、近場をウロウロしていたら川を発見。
水の色が凄いです。
山奥に来ている感じがしますね。
周辺に何かないかとGoogle mapで調べてみたところ、滝がこの近くにあるとのことだったので、散歩がてら行ってみることにしました!

車でも普通に通れる道です。
私が歩いているときは1台もすれ違いませんでしたけどね。

このような看板が所々にあります。
途中わかりにくい看板がありますが、とにかくまっすぐ進めば間違いないです。
Google mapでは30分ちょっととなっていましたが、なかなか着きません。
後で分かったことなのですが、登録地点が間違っていた様です。(2020年12月6日時点では直っていました)
市街地であれば間違っていても探し直せばよいですが、山奥で徒歩となるとそうもいきません。
青ざめながらとにかく前に突き進みました。

どこがゴールか分からないので、まだかまだかと ? を浮かべながら歩きました。
子どもの頃は地図を片手に散策しましたね。(昭和後期〜平成初期)
スマホもパソコンもなかった時代ですからね。
いつ着くか分からない緊張感は、現代では味わいにくいものになってしまったのかもしれません。
なんだか当時を思い出すかのようでした。

お、どうも雰囲気が出てきましたね。そろそろ到着でしょうか。
もう一踏ん張りです!
滝に到着!

ようやく到着しました。。
30分ちょいのはずが、結局1時間ちょっとかかりました。
長くなるのはこたえますね。
橋を渡り、細い階段を降りて行きます。



ご丁寧にベンチもありました。
この先に待望の滝が!
不思議な流れ方をしている滝ですよ。見ていて癒されます。
最後に動画でご覧ください♪
※ちなみに途中までは車で行くことができます。何台か止まっていました。そこから歩いてくれば1時間なんてかからず、数十分で来られると思いますよ!(歩くのに必死だったので写真は撮り忘れました。すみません。)
こ〜んな場所ですよ
稚児の滝です
道の駅〜稚児の滝 間の川です
コメント